HHKBなど、自分のお気に入りのキーボードを持っていると、全ての作業をキーボードだけで済ましたくなります。Google ChromeというWEBブラウザもキーボードだけで操作することができます。
Chromeにhit-a-hintというアドオンを
hit-a-hintとは、キーボードだけでブラウジングを実現するFirefoxのアドオンです。このhit-a-hintと同じ機能をchromeでも再現できるプラグインがあります。そのアドオンはzyxwvさんのサイトでインストールすることができます。
マウスを使わないパソコンライフ
筆者は、HHKB Pro2 を愛用しています。HHKB Pro2はキーボードから行える操作全てをホームポジションから離れることなく入力することができます。唯一ホームポジションから離れる操作といえば、マウスを使うときです。
トラクッボールを使えば、できる限りホームポジションに近い位置で操作することができますが、ホームポジションに徹底してこだわりたい方にとっては少しストレスを感じるかもしれません。
MicroSoft Officeには豊富なキーボードショートカットが用意されているため、基本的にはマウスを使わずに、キーボードだけで操作することができます。また音楽を聴いたりiPodを管理するiTunesもキーボードだけで操作することができるので、一般的なパソコンライフで使用するソフトならキーボードだけで行うことができます。
インターネットブラウザのChromeにhit-a-hintを取り入れることによって、画像編集や動画作成のような視覚的な作業をする方以外は、パソコンの操作を全てキーボードで行うことができるということになります。
筆者は、youtubeなどのflashが使われているサイトを閲覧するときだけ、HHKのすぐ左に設置しているトラックボールを使うようにしています。Windowsの補助機能や、フリーソフトを使えば、キーボードでマウスのポインタを操作することもできますが、机の上のスペースに余裕がある場合は、小型のトラックボールを用意した方が、馴染みやすいかもしれません。